運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

これは非常に議論があって、なかなか質問しても明確な答弁がないという段階でありましたけれども、翌年の九六年の三月の二十八日、商工委員会通産省時代でありますけれども、当時の塚原大臣にかなりちょっときつい質問の連続の中で、大臣がもう言っていいだろうなというふうに事務方に声を掛けながら、これは、国際間、各国間でいろいろあると思いますけれども、我が国といたしましては積極的に事の重大性から世界に訴えていかなければいけないというふうなことから

加藤修一

1998-04-28 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

それから、御指摘のように塚原大臣あてへのアクセスでございますけれども、その後お亡くなりになりましたけれども、ブラウン商務長官からの書簡をちょうだいしておりまして、AMIが御指摘のように日本において大規模なショッピングセンターを開発するという構想を有していることもそこで紹介をされております。  

細野哲弘

1997-02-20 第140回国会 参議院 商工委員会 第2号

昨年の十一月に前の塚原大臣談話として出されまして、一昨年の十一月に引き続いてTSG発動が事実上見送られました。私は何でもかんでもTSG発動しなきゃならぬというふうには考えておりませんが、しかし大臣談話が発表された翌日のマスコミの報道を見ますと、発動また見送り、また見送りというような見出しが踊っておりました。多くの繊維関係者期待と予想を裏切ったものだと私は思っております。  

平田健二

1996-06-04 第136回国会 衆議院 商工委員会 第12号

改正でありますが、ただいま塚原大臣から提案理由の御説明があったとおり、「商標法条約の確実な実施確保するため、」ということが一つの大きな理由となっております。  加えまして、今回の改正商標法条約の確実な実施確保に加えまして、マドリッド・プロトコルというものを想定した、意識した改正であるということが言われるわけであります。

岸田文雄

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

きょうは、塚原大臣が御出席とは思わなかったもので、入りましていささか戸惑っておる次第でございますが、よろしくお願いを申し上げたいと存じます。  きょう私は、通産省の、特に原子力行政について御質問をさせていただきたいと存じます。そのうち、特に地域振興ということに最終的に的を絞りまして質問をさせていただきたいと存じます。  

山本公一

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

さすが敬愛いたしております塚原大臣の力強いお言葉で、繊維産業の方々の実感としても喜ばれると思います。そういうものを行政官としてやっていただくのが局長二人、それから中小企業庁長官中小企業行政のあれがあるのですから、一回やっていただきたい。  そして、私が提案したいのは、これは中野局長の配慮で、通産局あるいは生活産業局の職員が行って、現地等の実情を聞いて、何が今必要なんだと。

佐藤剛男

1996-05-07 第136回国会 参議院 商工委員会 第8号

先ほど塚原大臣からも御説明がございましたが、そしてまた平成七年度の中小企業の動向に関する年次報告、いわゆる中小企業の白書にもございますように、我が国経済平成八年初めに再び緩やかながら回復の状況にある、しかし、これは大企業であって、中小企業においては非常に厳しい、業種によっては非常に厳しい産業もある、こういうふうに分析がされておるわけでございます。  

平田健二

1996-03-13 第136回国会 衆議院 商工委員会 第4号

塚原大臣のお父様方実家がありますのが私の本当の地元でございまして、鹿沼なんですけれども、大臣実家を抱える地域もそういう状況になっていることは御承知のところかと思います。  そういうことで、我々、地域からの発想を大事にしていきたいというふうな視点に立つならば、均衡ある地域の発展、それから市町村の町づくり計画を最優先すべきである。

小林守

1996-03-13 第136回国会 衆議院 商工委員会 第4号

その後、塚原大臣になってからは、閣僚ベースでこの話を持ち出したことはございません。  我々の考え方は、今申し上げましたように、既にマーケットアクセスは十分確保されておりますし、それから、日本とアメリカの半導体企業相互間の産業協力も大変うまくいっておりまして、たくさんの共同開発ジョイントベンチャーが動いております。

渡辺修

1996-03-13 第136回国会 衆議院 商工委員会 第4号

塚原大臣、田中長官におかれましては、予算審議混乱の中で大変な御苦労をされておられることをお察し申し上げ、しかし予算審議混乱の中にあっても世の中はどんどんと動いておりますし、国会におきましていろいろ論議しなければいけない問題、次々と出てきておるというこの状況を御勘案いただきまして、お忙しい中、商工委員会に御出席いただきましたことを心から感謝申し上げます。  

岸田文雄

1996-02-21 第136回国会 衆議院 商工委員会 第3号

○宮地委員 塚原大臣の大体人柄がわかりましたから、ぜひあとはあなたのそのパワーに期待したいと思います。この春闘問題については、やはり景気と関係が非常に深い、また、これからの企業活性化にも士気の高揚にも生産性の向上にもつながる重大な問題でございますから、しっかり頑張っていただきたい、このことを特に私から御要望させていただきたい。  

宮地正介

1996-02-21 第136回国会 衆議院 商工委員会 第3号

○宮地委員 塚原大臣これはやはり私が見ているところ、社民党との調整が最大の問題ではないか。そういう点で、あなたの場合は通産行政責任者ですから、特に経済活動の大事な第九条というこの改正問題でありますから、傍観視はしていないと思いますが、あなたのその馬力で精力的にこの調整についても、ただ公取に任しておればいいなどとは思ってはおらぬと思いますが、重要閣 僚の一人として大いに汗をかいてもらいたい。

宮地正介

1996-02-09 第136回国会 衆議院 商工委員会 第1号

塚原大臣を補佐し、微力でありますけれども、坪井次官と密接な協力関係を維持しながら、通商産業行政の重大な職務の遂行全力を挙げたいと決意をいたしております。  つきましては、委員長を初め先生方の一層の御指導と御鞭撻をよろしくお願いを申し上げて、就任のごあいさつとさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手

遠藤登

1996-01-25 第136回国会 参議院 商工委員会 第1号

塚原大臣を補佐し、微力でありますけれども、坪井政務次官と密接な連携をもちまして通商産業行政遂行のために全力を挙げたいと思っております。  ついては、委員長初め委員先生方の一層の御指導と御鞭撻を心からお願いを申し上げましてごあいさつにさせていただきます。  よろしくお願いします。(拍手

遠藤登

1996-01-22 第136回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第1号

大変身の引き締まる思いでありますが、坪井政務次官と密接に協力をしながら、塚原大臣を補佐して、この大事な日本経済の基盤であります中小企業振興のために全力を尽くしたいという決意であります。  委員長初め各先生方の一層の御指導と御鞭撻を心からお願い申し上げまして、ごあいさつとさせていただきます。  どうぞよろしくお願いいたします。(拍手

遠藤登

1972-05-31 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

これは塚原大臣も少し声をあげていただきたいと思うのですけれども、大いに行政改革をやって簡素化をやり、公務員の絶対的な人員の——限界というものはもちろんありますし、われわれもやたらにふやせというわけじゃないのですけれども、しかし、国民の生命、安全という問題にかかわる面で行政がタッチしているんだということになりますと、人手が足りないから、しばしばいわれているように、基準監督官一人が受け持っておる会社が何十

木原実

1972-05-31 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

受田委員 これで質問を終わることにしますが、塚原大臣私、六十歳という年までは大体もうだれでも働けるような体制を、労働省自身が先頭に立ってやるべきだと思うのです。これは、いまこそ、若い人が、そのあとから続く人があまり少ない数でなくて、多いかっこうでありますが、何年かするとまた青年層というものは数が減ってくる時代があるというような意味から考えると、定年を実質的に延ばしておくほうがいい。  

受田新吉

1972-05-31 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

受田委員 塚原大臣、青田刈りというものに対しての世間の批判もあるわけです。それからその対象になった学生そのものも、勉強の能率があがらなくなる。そうして、できるだけ各企業が話し合いをして、別に人材を吸収するのに競争しなくても、自然に人材は集まってくるものです。みんなで国家公務員の採用のほうの基準に合わせてこれをやっていけばいいと思うのです。

受田新吉

  • 1
  • 2